top of page

太鼓の仲間が、不治の病となった。戦う相手は、脊髄小脳変性症(その後他系統萎縮症に変わる)

病気の進行により、次第に身体の自由が奪われて行く中で、太鼓の仲間と共に、太鼓を打ち続ける遠藤恭子。そして迎えた5周年記念公演に、心を込めて打ち込む姿には・・・もっと太鼓を叩きたいと願う直向きな思いが込められている。東日本大震災を乗り越えて、10周年公演を終え、病気が分かってから約10年の年明け、YAMADA星太鼓の仲間全員が揃って、お見舞いに行った一週間後の、2016年1月11日彼女は亡くなりました。もっともっと太鼓を叩きたかった遠藤さんの思いを、YAMADA星太鼓の仲間が引き継いで舞台に一緒に挑んでいる。

2011年3月11日 一瞬にして多くの人達の人生を変えてしまった、東日本大震災。約5年間被災地(岩手県・宮城県・福島県)の人間模様と被災地に寄り添った活動を行っている、人達を描いている。復興を歩む被災地では、甚大な被害は広範囲であった影響で、いつその不安が消えるか分からない状況が続いている地域もあり、それらを取り巻く環境には、様々な光と影をもたらしている。昔から日本各地で起きている自然災害から、その都度立ち上がり復興してきた力には、人と人とが支えあい・寄り添い合う、心の絆が存在している。

2016年7月10日 全国各地から集まった、和太鼓/芸能6団体(長野県伊那市・小出太鼓/茨城県土浦市・ざっきょやくらぶ/千葉県旭市・楽鼓隊/千葉県香取市・YAMADA星太鼓・香取鼓音呼会・縄樂座/スタッフ(東京都・長野・岡山・高知県 )が参加しておこなわれた公演。障がいを持つ親子のチーム4団体も参加しており、親として愛をもって、障がいを受け入れていく思いを語っている。和太鼓・獅子舞といった伝統芸能の技と精神を日々学び、その成果をこの舞台に挑む。総勢70人が打ち鳴らす、和太鼓の音には、家族の思いが込められている

長野県にてシンセサイザーによるソロ活動を始める「陰陽の旅」と題して、縄文をテーマに、映像・和太鼓・津軽三味線・尺八・茶道・舞踊・語りと様々なジャンルの共演を行う。日本テレビ報道特集「上海シンドローム」音楽担当。高知県 にて音楽活動、水(四万十川流域)をテーマに、「水響祭」企画公演。千葉県にて音楽活動、伊能忠敬をテーマに企画公演。永平寺750回大遠忌事業(仙台市)・(名古屋市)・「アジア子ども文化祭」祈りと平和のつどい、 舞台演出、音楽を担当。香取「JOMON JAPAN音の道」京都・群馬公演。世界ストップエイズキャンペーンin千葉参加。『星祭りTOUR』香取・鹿島神宮・高知・倉敷公演。企画公演の他に伝統芸能・和太鼓の指導も積極的に行っている。

松井びんしょう

Studio DAO ・縄楽座/代表 岡山県倉敷市出身/千葉県在住 

シンセサイザー奏者・映像作家・作詞・作曲・演出家

地元でband活動をやりながら、音楽、カルチャーに惹かれ、美容師を志す。サロンワークをしながら写真の世界に取り憑かれシューティングをこなす。写真においてのコンクール入賞、ニューヨークフォトセッション、ミラノコレクション参加(GUCCI、ジルサンダー)など、32才で独立。bahoをたちあげる。松井びんしょう、にさそわれ和の芸を学び倉敷芸能塾をたちあげる。2012年より【東日本復興支援倉敷芸能祭】を主催し、岩手県や福島県に義援金を届けている。平成26年岡山アワード美容部門にも選出され脚光を浴びる。地元倉敷を愛し日本を愛する美容師。映画製作において、カメラマン/プロデューサーを兼ねている。また倉敷芸能塾を主宰し太鼓アーチストとして活躍している。

​木下ユキミ

i.a project hair salon baho代表

岡山県倉敷市出身 倉敷芸能塾主宰

幼少から自宅のステレオ機材に触れ音楽が好きになるが、音楽そのものよりもその技術が気になる時代を過ごす。高校生のころ巷で流行り始めた8ビットパソコンを入手し、自己流でプログラミングしコンピューターミュージックを始める。地元の文化ホールで舞台関係の仕事に着き音響のエンジニアとしても活動する。映像関係にも興味を示しノンリニア編集を世界的にも創成期より取り入れ県内のCMコンテストで入賞する。2000年ごろにデジタル一眼レフを入手し、本格的に写真撮影も始める。主に四万十川の風景やポートレートを撮り続けている。現在、廃校舎を利用した自然体験宿泊施設「四万十楽舎」を経営する。

​新玉博人

高知県西土佐村(現四万十市)に生まれる。

撮影カメラマン/映像編集

音の道 Soul Baton 第一章 松井びんしょう監督作品 2016年 日本映画/1時間40分/ドキュメンタリー作品

 

【友】 題字 松井びんしょう ナレーション 大屋千鶴

遠藤恭子(故人) コメント/演奏 佐野幸二 友情出演 小出太鼓(長野県伊那市)

稲葉ミヨ子 遠藤真美子 曵地君子 髙木美知子 YAMADA星太鼓 

香取震災文化交流支援 太鼓数えパフォーマンスチーム ダウト

 

【絆】 題字 松井びんしょう ナレーション 大屋千鶴

龍昌寺・住職 清水誠勝 社会福祉法人三心会・保育士 阿部康子・事務長 佐藤秀樹 

社会福祉法人三心会・山田第一保育所・園長 舟田昌子 豊間根保育園・織笠保育園の子どもたち

裕正丸・五十嵐水産 五十嵐康裕 (映像提供/有限会社フォトアイリス 佐々木保)

bahoIZM代表 木下ユキミ 佐原張子 三浦屋 鎌田芳朗 語り部 半田ミユリ

浪江町語り部 吉川裕子 ニコニコ管野農園 管野ク二 管野元一 福島復興局長 木幡浩 (2016.10.19撮影時)

心詩・歌 平野三智 (撮影地・四万十市) 文化交流支援 YAMADA星太鼓 倉敷芸能塾

 

【愛】 題字 松井びんしょう ナレーション 大屋千鶴

YAMADA 星太鼓 縄樂座 楽鼓隊 香取鼓音呼会 ざっさきょやくらぶ

出演・演奏協力 小出太鼓 (長野県伊那市) さくら・歌 松本佳奈 (撮影地・陸平貝塚)

上映素材貸出料金について

料金/鑑賞者50名まで (一回のレンタルで2日間上映できます。)

基本料金

(一般主催の場合)25,000円 (学校・学生主催の場合)20,000円

※動員数による追加料金

上映会1回ごとの動員数が51人を超えた場合、51人目から以下の追加料金がかかります。

(一般主催の場合)500円/人 (学校・学生主催の場合)500円/人

 

料金/鑑賞者100名まで (一回のレンタルで2日間上映できます。)

基本料金

(一般主催の場合)50,000円 (学校・学生主催の場合)30,000円

※動員数による追加料金

上映会1回ごとの動員数が101人を超えた場合、101人目から以下の追加料金がかかります。

(一般主催の場合)500円/人 (学校・学生主催の場合)500円/人

 

0歳〜6歳までの未就学児・障がい者手帳をお持ちの方上映費は無料となります!当日来場した小学生以上の人数を元に上映費が算出されます。

※表示価格には消費税は含まれておりません。

 

※上映日※上映素材はBlu-rayディスク、DVDの2種類をご用意しています。

 

※上映会開催後の1週間以内を目安に、上映会料金をお支払いいただきます。

宣伝物について

舞台挨拶・講演会について

上映会前後に監督や、プロデューサーなどによる舞台挨拶や講演会を希望される場合は、内容

について事前にご相談ください。

※依頼するゲストのスケジュールによってはご希望に添えない場合もありますので、あらかじめ

ご了承ください。

※詳しくはお問い合せください。

必要に応じ、チラシやポスターの宣伝素材を有料にて提供いたします。

1. チラシ(A4サイズ)  2. ポスター(B2サイズ)

独自にチラシやポスターを作成される際などは、ご希望に応じて使用可能な画像やロゴデータ

を無料で提供いたします。

bottom of page